このMastodonは生きてるのか?
今日のゲストは貴愛さん @kwiae530 です!
大掃除中に発見した、若干古めのもの。なかなか味わい深い。実家に行くともう少し古いものも出てきそう。というか、こういうのを捨てないので、どんどんモノがたまっていくのです。
マストドンサーバでsidekiqが落ちてた。とりあえず再起動。ギリギリ動いてる感じだな。
引っ越そうかなー。
サーバが古くなりすぎたので、そろそろ全更新するか……。DNSとメールとWeb関連(WordPressやらtDiaryやらMastodonやら)。結構めんどい。DBとか大丈夫だろうか。ついでにCentOSからUbuntuにするかなー。
おひとりさまマストドン、微妙に動きがおかしい。フォローなしな状態になってる。連合タイムラインは見られる。うーん。そろそろ潮時か。
Mastodonサーバが詰まってたので再起動した。そろそろ閉じてもいい気がするんだけどきっかけがなあ。2.5が出てバージョンアップして動かなかったら静かに眠らせるか。
最近更新してないけどとりあえず動いてるなあ。単に動かしているだけな感じ。
風邪は治りかけ。スタンドアロンVRが楽しい。
そろそろカンボジアから帰国。風邪は結局ほぼ治らず。生きてるのでよしとする。
カンボジアに到着。風邪は一進一退。
なぜかタイにいる。明日はカンボジア。
想像以上に疲れているような気がするけど、どれくらい休むと気力が回復するのかよくわからんなー。しなかったりして。
2002年に買った原付(Ape 50)に、ここ10年くらい乗っておらず、エンジンがかからない状態になってしまったので、バイク王さんに引き取ってもらいました。原付は30km/h制限がなくなる日がきたらまた買います。
週末に人が来るので大掃除。毎週誰か呼べば常に部屋は綺麗なままなのだろうか。
手続き完了。はやい。
数年ほったらかしにしてた原付の廃車手続きにきてるなう。